こちらでは以下の動画で紹介したアイテムをまとめています。
目次
エチケットポーチ

いわゆる「身だしなみ品」をこの小さい方に入れて、常にバックパックの中に入れて持ち歩いています。
歯ブラシ
Philips(フィリップス)
¥4,280 (2025/04/01 21:17時点 | Amazon調べ)

電動歯ブラシ好きなので、携帯するのもこれにしました。
ケースつけているとポーチに入らないので、ケースは捨てました。
衛生面的なところは、毎回洗って使うしいいかなと。
制汗剤
長持ちで効果も高い。
何よりコンパクトで、他メーカー品よりも携帯性が高いのが良い。
もう10年以上使ってます。
カミソリ
VENUS(ヴィーナス)
¥571 (2025/03/21 10:35時点 | Amazon調べ)

急な対人で少し髭や体毛を整えたい時用に。
どちらかといえば出張時に活躍。
女性のデリケートゾーン向けを選んだのは、なんとなく肌に優しそうだと思ったから。
速乾タオル

ハンカチ代わりに入れている速乾タオル。
↑のはスポーツサイズだけど、もう一回り小さいもののはず。
歯磨きした後に口を拭いたり、何かがこぼれた時に拭いたり。
その他
スプレーボトルは寝癖直しやヘアセット用。
ヘアオイルは市販のものを小分けにして持ち歩いています。
どちらのボトルもダイソーで購入しました。
歯磨き粉に特にこだわりはないです。

人と会うことの多い仕事をしているので、最低限の身だしなみ(エチケット)は大事にしてます。はい。